2018年8月に(Twitter上で)人気を伸ばしたバンドランキング

いま、2010年代にブレイクしたバンド・次期ブレイク候補バンド(独断)のオフィシャルツイッターアカウントのフォロワー数を記録しています(ヒマです)。

 

毎週土曜日にチェックしているのですが、データが1か月分溜まったので、8月4日から9月1日の約1か月間の増加率順にランキング化してみました。増加率は、9月1日のフォロワー数を8月4日のフォロワー数で割って出しています。

 

なお、あくまでオフィシャルアカウントに限っているのでメンバーの個人アカウントは入れていない(はずです)。また、フォロワー数10,000人以上のバンドだけを抽出したつもりですが、ものすごく抜け落ちがあることに気が付きました。MY FIRST STORYとか、UNISON SQUARE GARDENとか。

あと、サイダーガールとか、King Gnuとか。( King Gnu、そんな人気やったんや・・・)

 

このランキングですが、現在の人気を表す一つの指標として面白いかなと思います。

あくまで指標の一つなんだけど、今どのバンドに勢いがあるのかリアルタイムで大まかに分かるかなーと。ツイートがバズって、(人気とは関係なく)一時的にフォロワーが増える可能性もあるので、何とも言えない所はあるんですが・・・。

 

 

バンド名

8月4日

9月1日

増加率

増加数

1

Hump Back

51,993

55,770

1.073

3,777

2

FOMARE

25,260

26,939

1.066

1,679

3

sumika

205,521

217,270

1.057

11,749

4

teto

16,514

17,375

1.052

861

5

Saucy Dog

44,934

47,190

1.050

2,256

6

KOTORI

14,062

14,706

1.046

644

7

SUNNY CAR WASH

16,332

17,064

1.045

732

8

ハルカミライ

27,099

28,198

1.041

1,099

9

Mrs. GREEN APPLE

222,460

231,224

1.039

8,764

10

SIX LOUNGE

32,204

33,326

1.035

1,122

11

ポルカドットスティングレイ

95,507

98,642

1.033

3,135

12

緑黄色社会

28,014

28,800

1.028

786

13

Super Beaver

103,844

106,670

1.027

2,826

14

おいしくるメロンパン

44,890

45,913

1.023

1,023

15

ENTH

24,192

24,715

1.022

523

16

Nulbarich

31,044

31,675

1.020

631

17

My Hair is Bad

245,962

250,551

1.019

4,589

18

ヤバイTシャツ屋さん

225,304

229,301

1.018

3,997

19

go!go!vanillas

115,848

117,806

1.017

1,958

20

04 Limited Sazabys

333,828

339,455

1.017

5,627

21

yonige

87,680

89,137

1.017

1,457

22

フレデリック

108,430

110,194

1.016

1,764

23

クリープハイプ

312,640

317,612

1.016

4,972

24

リーガルリリ

22,450

22,801

1.016

351

25

さよならポエジー

12,616

12,785

1.013

169

26

GLIM SPANKY

35,742

36,182

1.012

440

27

the peggies

26,992

27,318

1.012

326

28

きのこ帝国

48,686

49,274

1.012

588

29

yogee new waves

29,155

29,491

1.012

336

30

oral cigarettes

291,825

294,916

1.011

3,091

31

cero

21,101

21,323

1.011

222

32

awesome city club

24,679

24,937

1.010

258

33

夜の本気ダンス

84,005

84,827

1.010

822

34

トロール

52,597

53,106

1.010

509

35

雨のパレード

40,558

40,929

1.009

371

36

WANIMA

428,690

432,543

1.009

3,853

37

never young beach

41,732

42,098

1.009

366

38

SiM

249,498

251,630

1.009

2,132

39

LAMP IN TERREN

24,638

24,819

1.007

181

40

tricot

46,914

47,239

1.007

325

41

D.A.N.

21,868

22,011

1.007

143

42

KEYTALK

233,517

234,780

1.005

1,263

43

BLUE ENCOUNT

211,996

213,131

1.005

1,135

44

cinema staff

32,504

32,652

1.005

148

45

amazarashi

98,769

99,182

1.004

413

46

CHAI

27,392

27,493

1.004

101

47

indigo la End

110,593

110,982

1.004

389

48

キュウソネコカミ

309,352

310,391

1.003

1,039

49

ONE OK ROCK

1,517,297

1,521,769

1.003

4,472

50

Homecomings

11,153

11,182

1.003

29

51

MAN WITH A MISSION

1,083,578

1,085,656

1.002

2,078

52

a flood of circle

27,104

27,109

1.000

5

53

ゲスの極み乙女

265,585

265,609

1.000

24

54

[Alexandros]

664,230

664,085

1.000

-145

55

SHISHAMO

323,948

323,838

1.000

-110

56

KANA-BOON

332,684

332,433

0.999

-251

57

Suchmos

170,491

170,324

0.999

-167

58

ドラマチックアラスカ

34,396

34,357

0.999

-39

59

赤い公園

33,414

33,359

0.998

-55

60

GOOD ON THE REEL

46,050

45,963

0.998

-87

61

ねごと

49,299

49,204

0.998

-95

62

Brian the Sun

26,429

26,344

0.997

-85

63

グッドモーニングアメリカ

116,409

116,006

0.997

-403

  

・・・ということで、

それではさっそくデータを見てみると、

増加率トップはHump Backで、1週あたり1,000人のフォロワーを増やしています。The ninth apollo所属の3ピースガールズバンド。

ポスト・チャットモンチー候補の最右翼。7月のこなそんフェスでも見ましたが、5,000人の大会場の前でも圧倒的に格好良かった!あっという間に武道館を埋めるバンドになる予感がする。

 


Hump Back - 「拝啓、少年よ」Music Video

 

 

2位はFOMARE。群馬出身の3ピースロックバンド。YouTubeの再生回数は50万回程度ですが、これから伸びていくのかな・・・?

  


FOMARE - Lani 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

 

3位はsumika。昨年のアルバム「Familia」ではオリコン5位を記録し、既にブレイクを果たしていますが、まだ勢いは続いているよう。次週Mステ出場も決まり、まだまだ伸ばして行きそう。いつの間にかすごい人気が出ていたのね・・・

 


sumika / Lovers【Music Video】

 

その他、4~10位にはteto, Saucy Dog, Mrs.GREEN APPLEなどがランクイン。

特にSaucy Dogは毎週着実に500人ほどフォロワーを増やしていて、じんわりと人気が広がっているみたい。

 

次に、増加率ではなくて純粋なフォロワーの増加数で見たランキングがこちら。

  バンド名 8月4日 9月1日 増加率 増加数
1 sumika 205,521 217,270 1.057167 11,749
2 Mrs. GREEN APPLE 222,460 231,224 1.039396 8,764
3 04 Limited Sazabys 333,828 339,455 1.016856 5,627
4 クリープハイプ 312,640 317,612 1.015903 4,972
5 My Hair is Bad 245,962 250,551 1.018657 4,589
6 ONE OK ROCK 1,517,297 1,521,769 1.002947 4,472
7 ヤバイTシャツ屋さん 225,304 229,301 1.01774 3,997
8 WANIMA 428,690 432,543 1.008988 3,853
9 Hump Back 51,993 55,770 1.072644

3,777

10 ポルカドットスティングレイ 95,507 98,642 1.032825 3,135

 

こうなると大手の(?)バンドの方が有利で、メジャーどころがずらっと並んだ感じ。

クリープハイプが、後発のマイヘアやヤバTよりフォロワー数を伸ばしているのが意外な感じがした。まだ全然勢いがあるのね。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ということで、しばらくこの企画を続けてみて、YouTubeの再生回数や、グーグルの検索回数、ライブのキャパ、オリコンの売上とも絡めて見ていくとより色々な事が分かるのではないかと思っています。

 

それでは!

 

こなそんそんフェス2018の感想①


チャットモンチー主催のフェス、「こなそんそんフェス」を観に、徳島まで行ってきた。

そしてこれがチャットモンチーのラストライブ。

最後の最後にも関わらず、全く湿っぽい感じになっていなかったのが不思議だった。

不仲とか、活動のどうしようもない行き詰まりとかではなく、「やることはやりきった」が故の「完結」だから、湿っぽくなる必要もないのかも。

こんなラストライブはこれからも中々ないだろう。ハッピーエンド。

 


チャットモンチーは昔から聞いていたけど、しっかり聞くようになったのは去年、「共鳴」を聞いてからだった。

人数が増えてピアノ・キーボードの出番が増えたためか、ロックバンド然としたところが減り、悪く言うと少し丸くなってしまったのかな?と思った。

最初は驚愕のヒップホップ曲「ぜんぶカン」位しかまともに聞いていなかった。

でも、ドライブ中に繰り返し聞いていくうちに「あれ、どの曲も良い・・・?(困惑)」となって、あっという間にはまってしまった。

しっかり聞いてみると「毒の花」「いたちごっこ」「ドライブ」・・・どれも名曲だった。

「Majority Blues」「消えない星」「Magical Fiction」といった「共鳴」以降の曲もしっかり聞いてみるとどれも素晴らしく、アルバムを買い揃え、遂に昨年夏には徳島まで旅行に行ってしまった。

チャットモンチーは今が一番旬だと思っていた。


そこからまさかの11月の完結発表があり、落ち込んだものの気を取り直して正月にこなそんのチケットを確保した。

日々働く中であっという間に時は過ぎ、春を過ぎ夏を迎え、遂に完結の日を迎えることになってしまった。

この2日間が終わってみると、やっぱり楽しい時間は一瞬だったなと思う。祭りが終わって、明日から現実の世界をどう生きていこう、という気持ちになる。

思い出になるのもとても早そう。

 


会場は20代前半~中盤?が多かった。1990年代前半生まれがかなりの数を占めていそう。そして24歳の私にとって同世代感が半端なかった。

10代半ばにチャットモンチーに出会い、そのまま大人になっていった人たち。


何となく、「青春の終わりとは、好きなバンドが解散することである」という作家の樋口毅宏の言葉が胸をよぎる。

「青春」という言葉には何か抵抗があるし、それらしい青春を送ってきたわけでもないんだけど、私も20代半ばに差し掛かり、チャットモンチーも完結し、これで青春を完全に見送ってしまったのだろうか・・・?  

人生の中の、可能性に溢れた時期を、完全に見送ってしまったのだろうか・・・?

ライブ終了後はずっとそんなことを考えていた。そして勝手にひどく寂寞感を感じていた。

ライブ自体は湿っぽさ0だったのに、一人で湿っぽい気持ちになってしまっている。

 


チャット自体は2人の仲が悪くなったわけではないし、またふらっと再結成してみて欲しい!ぜひ。

チャットモンチー」という形ではなくても、2人が共演する日は、何となくそう遠くはなさそうな気もしている。2人の活動はまだ未定とのことだけど、えっちゃんは「橋本絵莉子波多野裕文」の活動はまだまだやり続けそう。チャットモンチーとは少し趣の違う、自分の原風景を掘り起こしたような歌詞がとっても魅力的だった。

あっこちゃんも、おおはた雄一とのユニット・くもゆきやOLUYOの活動もあるだろうし、今後も驚異的な人脈を活かして幅広い活動を続けていって欲しい。

今回のフェスでも、南海キャンディーズしずちゃん浜口京子と女子会をしていることを知りびっくりしたよ。何というメンバー。

 


ということで最後に簡単なライブレポを上げてみます。

※2日間とも参加したけど、初日は前から2列目だったよ!

 

<初日>

シュノーケル

 

サポート2名を加えた5名体制。

しょっぱなから轟音で格好良かった!常に笑顔でドラムを叩いている山田さんが素敵。

1曲も知らなかったんだけど、新曲「NEW POP」も含めてどの曲も安定して良い!

 

yonige
 

バスドラの音がとても心地良かった。これまで聞いたドラムの中でベストかもしれない・・・サポートのホリエユウノスケさんという方なのね。女性だと勘違いしていた。

THE・大阪人といった感じの、ベースのごっきんさんの喋りも好き。リズム隊の安定感が抜群でした。

牛丸さんの歌も素敵。アンニュイな喋り方とのギャップも素敵。

 

Base Ball Bear

 

サウンドチェックの時に突然現れて「17歳」を演ってくれたのだけど、何か機材トラブルがあったのかな?

一曲目「BREEEZE GIRL」はいまいち音が合っていない感じだった。(特にギター)ただし、そこから先はどんどん安定してきた。

3ピースになったことで唯一自由に動ける存在となった関根嬢が会場を左右に動き回る!新作「光源」からの「逆バタフライ・エフェクト」のうねるベースラインは白眉。

そして最後は「ドラマチック」で大盛り上がり。

 

EGO-WRAPPIN'


大所帯で登場。

完全横ノリの音楽にどう馴れて良いかみんな最初はなんとなく迷っている感じだったけど、さすがに歴戦のミュージシャン。ステージ上を駆け回り、会場のボルテージを徐々に上げていった。

EGO-WRAPPIN'ファンが前の方に来て踊り狂っていたのには笑った!

「くちばしにチェリー」が聞けて満足。


奥田民生


噂には聞いていたけど歌声がデカい+凄い。驚異的な音量で、声を張り上げた瞬間クラっときた。

セットリストはほぼ「サボテンミュージアム」の曲+「イージュライダー」「さすらい」といったもの。正直に言ってしまうと、「サボテンミュージアム」の曲はどれも似たような曲調で少し冗長な気がした。

その代り、アンセム2曲のパワーはすごい。「さすらい」はここ数年テレビ番組で使われまくった効果かな?奥田民生と言えばコレ!という一番の代表曲になったような。


チャットモンチー

 

代表曲を一通り、ドラマーを次々変えて・・・といった形で進む。

しんみりしていない、相変わらず緩い感じのステージ。酔っ払いおじさん(奥田民生)がそれに拍車を掛ける。

「きっきょん」(FM徳島のジングル)「阿波のたぬき祭り」(地元のCMで流れていた曲)といった遊びもあり、最後のライブだから、もっとたくさんチャットモンチーの曲を聞かせて!とも思ったんだけど、"地元でやるお祭り"なんだからこれが正解なんだよね。

ドラマーが奥田民生ベボベ堀之内⇒シュノーケル山田に変わり、最後はBase Ball Bearとシュノーケルの全メンバーが登場。若若男女サマーツアー(06~08年開催のチャットモンチーBase Ball Bear・シュノーケルによるツアー)の同窓会になっていた。

当時演っていたという「今夜はブギー・バック」のカバーから、「シャングリラ」へ。

 

そして高橋久美子登場!

間違いなく会場が一番湧いた瞬間だった。

「シャングリラ」のバスドラが7年振りにクミコンによって鳴らされる。それだけで感無量な夜でした。


(つづく?)

GOING UNDER GROUND と僕 ①

 

1993年生まれの僕が初めてしっかりgoing under groundを聴いたのは中1の2006年頃だった。シングルで言うと「VISTA」の辺りで、バンドとしては武道館公演を成功させた、まさに絶頂期(か、その終わりか)といって良い頃だったと思う。

 


Vista - Going Under Ground

 

バンプアジカンなど、下北系のロックバンドが台頭してアルバムを50万売っていた時代、ゴーイングはいくつかのCMタイアップを貰っていたけど、(三ツ矢サイダーとか、今は亡きボーダフォンとか)、いまいち売上・知名度ともに突き抜けられない状態が続いていたように思う。

 

当時の部活(すぐ辞めてしまったけれど)の先輩が「VISTA」を聞いていて、それがきっかけで僕はゴーイングを聞き始めた。バンプの世界観に入り込めず、アジカンのラウドな音作り(「リライト」「未来の破片」辺りしか知らなかった)が当時いまいち受け入れられなかった僕にとっても、ゴーイングの曲はすんなりはまった。その後はCDこそ買わないものの新曲が出れば追いかけている状態が続いた。

 

2006年当時は家の近くにあったCDチェーンの「WAVE」が潰れた頃で、CDショップに視聴に行ってCDを買う習慣が自分の中で無くなっていった。世間的にもそうだったのだと思う。入れ替わるようにYouTubeニコニコ動画が広まりだしたこともあり、2007年夏の「TWISTER」辺りはニコニコ動画でリアルタイムで聞いていた。(ボーカル松本の迫真の演技がとっても印象的だった)

  


GOING UNDER GROUND TWISTER

 

僕にとってgoingにハマる決定的なきっかけはその年の秋に出た「さかさまワールド」だった。かなり勢いのある曲だが、バンド解散の危機を乗り越えて出てきた一曲だったようで、

 

「しゃがみ込んで泣いてたって 変わらない景色だった」

「想像以上に歪みながら それでも僕らは明日を待っている」

「始まる・・・終わりはしないぜ」

 

という決意表明的な力強い歌詞も素晴らしかった。そしてその「さかさまワールド」を先行シングルにした「おやすみモンスター」も傑作だった。誰に聞かせても、良いと言って貰えるアルバムだと思う。生命保険(?)のタイアップでよくかかっていた感動的なロックバラード「PLANET」やマイナーだけど疾走感のある「暗夜行路」、丈さんの手による「愛のうた」などなど・・・

 

シングルの配置がまた絶妙で、12曲目「胸いっぱい」のイントロに辿り着いた時には本当に胸いっぱいになる、そんなアルバムだった。このアルバムきっかけに、いよいよ深くGOINGに嵌っていくことになった・・・


GOING UNDER GROUND - さかさまワールド

 


GOING UNDER GROUND/胸いっぱい

 

 のだが、「おやすみモンスター」の売上は芳しくなく、翌2008年のリリースはカバー曲の「初恋」やシングルコレクションのみだった。

 

翌2009年、年明けにシングル「いっしょに帰ろう」が発売となった。

 

なぜか劇団ひとりの号泣顔がジャケットになっていて、相当インパクトがあった。曲はいつものゴーイングだったが、イントロからなぜか物寂しい感じが漂っていた。完全にうつで買い物にすらまともに行けなかったのに、このCDだけは買いに行けた。なぜだろう。 

このころゴーイング赤坂BLITZでライブをしていて、何も知らずに赤坂のツタヤにCDを買いにいったら、店内の週間売上ランキングの2位になっていた。ということを書きながら思い出した。


GOING UNDER GROUND/いっしょに帰ろう

 

この後、3月になぜかペンタゴンがジャケットになった「LUCKY STAR」が発売された。中の一曲が東京新聞のCFでよく駅でかかっていた。耳にする機会がかなりあり、良い曲だと思ったけど、アルバムまで買うには至らなかった。他にも良い曲はありそうだったが、視聴した感じ「おやすみモンスター」を超える感じはなく・・・このアルバムは今も聞いていない。ごめんなさい。

 

そしてキーボード・伊藤メンバーの脱退である。学生時代から十年以上一緒にいた仲間の脱退。メンバー皆30歳を超え、それぞれの事情が出てきたのだろうけど(伊藤さんの脱退理由は「育児のため」だった)、なんだかその時は切なかった。

 

それから松本さんのソロプロジェクトも始まったが、あまり追いかける気になれなかった。松本さんにも娘さんがいることを知り、CDジャケットに娘さんの顔がアップで載っていたのも少しびっくりした。 

 


SxOxU - Funny Sunny Day (Japanese Version) PV

 

  

(つづく)

自己紹介

スペック

・ 24歳 (1993年生まれ)

・ 東京都出身

・ 栃木県在住

・ 仏像/考古学/絵/音楽

・ 怒らない

・ 人とコミュニケーションを取りたい

・ 仕事が出来るようになりたい  / 仕事に追われる生活も避けたい